葉牡丹の色いろいろ(2014年12月)

葉牡丹には真っ白なのや中心がほんのりピンクなのや、外が緑で中がピンクのとか、いろいろありました。

枝ぶりもいろいろで、ほんとにたくさん出回っているのですね。

2014年6月

Hiさん「師匠のは持って帰りやすいように支柱は短くしておきましょうね。ツルもからませておきます。

手前の「コーカサスキリンソウ」やうしろの「ミレット」は夏が終ったら活躍するそうです。ゴーヤ、ふうせんかずらだけでなくこっちの花つきも楽しんでね。ミレット(すすきみたいなの)はドライフラワーにもむくんですってよ。」

 N師匠「世話しにきてーな」

………

 

2013年1月15日 お正月花材もつかってまーす

今回 各自の選べる要素がいくつかありました。

1、鉢=形・色が5パターンほど。その中から自分の好みを選びました。

2、サギナ・スプラータ=濃・淡あります。鉢の色にあわせたり、自分の感性で。

3、ビオラと万両=花のつき方、木の形など、同じ様でもひとつひとつちがいます。

サンプルを見せてもらっても、植え方さえ「私流」が…

11月 地味な花材ですがボリュームと存在感があります

これ、豊福先生の作品。

植え方は「チョコレートコスモスをコプロスマと一体感がでるように抱き合わせて、チェッカーベリーはバランスよく足元に配して。3っの根元をしっかりあわせて一気に鉢におさめます」って。

 

チョコレートコスモスを正面からみましょう。

 

真ん中の蕊の部分までチョコレート色ですね。

2月14日(火) どっちかというと洋風です

右から クリスマスローズ、真ん中の手前にロベリア(赤・青)向こう側はヒヤシンス(黄・ピンク)一番左がジャスミン。ジャスミンの“テ”にしてあるのはネコヤナギです。

ロベリアもヒヤシンスも色とりどりなので、どんな色を組み合わせるかは作者次第。まだつぼみなのでよくわかりませんが、咲いたときが楽しみですね。

今回は植え方は各自のアイデアにまかされました。みなさん、どんな作品になったのでしょうね。

2012年1月17日(火) 初植え

 

豊福先生は「簡単です」といわはったけど、みんなけっこう悪戦苦闘しました。

 

私なんか1時間もかかってしまいましたよー(泣;)

だけど、苦労した分 できあがったら満足度も高いですねえ(^_^)

 

 

あらNさん、さすがですねえ、苔がきれいに貼り付けられています。

 

足元も安定してていいわあ~

何をやらせても抜群の腕前ですねえ。

5月は観葉植物です

背の高いのが

チャメンドラ椰子

低いのは

たましだ です。

 

置く場所は室内、レースのカーテン越しですって。理由は「ジャングルの大きな木の下に生えている植物なので、かえって直射日光には弱いのです。」な~るほど!

水やりは「土がかわいたらたっぷりと、でも鉢皿には水をためない」のだそうです。

みんな、枯らしちゃ駄目よ!

4月の花は…

 まるで小さな小さな“イングリッシュガーデン”
 まるで小さな小さな“イングリッシュガーデン”

グランドカバーローズは名のとおりグランド(地面)をカバーするように這うような枝の広がり方です。

 

クリスマスローズは学名「ヘレボルス・オリエンタリス」。

種類がいろいろあって、クリスマスごろに咲くのを「クリスマスローズ」というのですが、2月から4月に咲く春咲きが育てやすいので「春咲きクリスマスローズ」または「ガ―デンハイブリッド」と呼びます。

 

タイムはハーブですが斑入りなので鑑賞にもむきますね。

 

2011年1月のお花

 

バスケットに植えました!

 

紫の花は

スカビオサ ブルーバルーン

 (西洋糸葉松虫草)

 

うしろでゆらゆらと伸びてるのが

すずらんエリカ

12月のお花

 

お店のスタッフの作品は

カウンターに

並べてみました。

 

どれが誰の

作品でしょうか?

11月のお花

 

ミニダリアと

横に伸びてるのが

キノボリギク

 

大き目の鉢ですから

石を配して

ちょっとした

ミニガーデンふうに。

キノボリ菊が咲いたのは

 

あれから1ヶ月経ってから。

 

かわいい菊ですねえ

 

10月のお花

 

背の高いのが

すすきの仲間で

「カリヤス」

葉っぱに斑が入っているから

「斑入りカリヤス」

 

白いのは

「ユーフォルビア」

これは“白雪姫”って名前

 

ピンクのかわいいのが

「アリッサム」

5月のお花

    枝の出た黒法師も仲間入りさせてね
    枝の出た黒法師も仲間入りさせてね

 

 

全部並べると

 

まあかわいい。

 

ほんとに

 

風鈴の音が

 

聞こえてきそうです。

 

「癒し系の花ですね」

   って、豊福先生が。

4月の花 その後

 

咲きました咲きました。

 

クレマチスが

  咲きました。

 

イソトマはまだだけど

 ちゃんとつぼみを

  つけています。

 

咲いたらまた見てね。

 

 

 

2010年1月のお花 その後

   1月31日撮影
   1月31日撮影

 1月31日

福寿草が

ずいぶんふくらんできました

 

2月中旬から花がひらきました。

昼間は開いて

夜になると眠ります。

ひとつの花芽から

2回花をつけました。

 

今は小さな葉っぱがのぞきはじめています。

         (3月2日レポート)

 

 

 

 

2009年12月のお花

12月はかわいいバケツに3種のお花を植えました

 

 花かんざし

 

 ゴールテリア(チェッカーベリー)

 

 ソレイロリア(ベビーティアーズ)

  世界で一番小さな花が咲くのだそうです。

 

どれも大切に見守りましょう。

2009年11月のお花

11月はちょっとおしゃれな容器です

 

 あわゆきエリカ(1株・ここでは2株)

 

 ミニガーベラ 2色

 

 ワイヤープランツ(1株)

 

スクエアーバスケットにレイアウト